冬の花と目玉焼き
2017年 12月 26日
この頃仕事に追われ気にもしてなかったが休憩中ぼけ~としてるとツバキの花が咲いてるのに気付いてホッコリ



年内の仕事もメドがついてきた所で本日は椿のお話。
ツバキとサザンカは冬から春にかけて開花するこの時期貴重な花、そしてその風格と ザ和 とも言える落ち着きゆえに人気があり様々な改良品種が作られ色や形、花期も色々です。
でも、なぜほとんどの植物が休眠期に入る冬場にわざわざ花をつけるのかというとツバキは鳥媒花といい鳥が花粉を運ぶため他の花がない季節に鳥を集中的に集める事が出来ます。
そして過酷な冬にフル活動出来るようエネルギーを溜め込めるように進化していったわけであります。
少しでも多くの種を残すための涙ぐましい努力とあえて逆境を選び雪の中咲き誇る椿の花に乾杯🍶


でもこの花の色合いが目玉焼きに見えてしかたないっす。
by niwa-1
| 2017-12-26 12:48
| 雑談