人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庭の今と伐採という選択

庭の今と伐採という選択_f0390289_18142001.jpg

今日は比較的暖かい大寒でしたね、この日を過ぎると暦上は春
フキノトウが動き出しますってまだまだ気が早いな・・
来週にはまた寒気再来!!春よ早く来~い

ここらで昨日に続き伐採のお話を

近年は木を植える、庭を作る仕事より木を伐採したり庭を解体し駐車スペースを作るという案件が増えておりまして庭師という職柄上さみしい気もしますが一人一台車を持つ現代には、ひと昔前の庭では不都合が多いので仕方がないのかもしれません。
庭も時代と生活に合わせ進化していかなければならないということです。

それだけではなくお年寄りを失い放置された庭や一切管理されずにぼうぼうに茂った庭なんかよく見かけますよね、
木は生きている限り成長を続けるもの、放置すればするだけ木は大きくなるとともに作業も困難とになりごみの処分費もかさみますので管理できないのであれば早めの対処・伐採という選択をお勧めします。

でも伐採ってお金がかかるって思われるという方へ。

少しでも安くあげるにはごみの処分を自分でするという事もできます、少しずつ刻みごみの日に・・・かなりの労力ですが
丸太は最近薪ストーブが流行ってるので薪を使ってる人に譲ったら逆に喜ばれるかも。

あと大きなケヤキやヒノキなどの銘木ならば昔ほどではないにしろ伐採すればお金になりますよ。








by niwa-1 | 2018-01-20 18:31 | 庭仕事