雪吊り ~悪い例~
2018年 01月 30日
先日雪でリンゴの枝がかなり折れたというニュースをやってましたが、街中でもよく枝の折れた庭木を見かけます、
そして木だけではなく折れたり見事に傾いた雪吊りもけっこうあります(職業柄そういった所ばかり見てるので)
木を雪から守るための雪吊りが折れていたら世話ないですね。
そういうのはおそらく半分腐った丸太を使ってたり、木に見合ってない細い丸太や竹を使っていたりってところです。
近年は降雪も少なく、飾り的な印象が強くなっていた雪吊りだから、庭師も意識が甘くなっている気がしますね。
剪定してある木ならばまだいいですが、溶け際の雪は想像以上に重いのでつり縄の配分やバランス、固定などをしっかり考えてないと意外に脆いものなんです。
冬は庭から目が遠ざかる季節。みなさんのお庭はどうですか?
by niwa-1
| 2018-01-30 17:09
| 雑談