今日はなんの日?金魚の日??
2018年 03月 03日
今日はヒバの木の剪定と伐採をしてきました
動いていれば暑いくらいのナイスな天気 

before
家と木がくっついてます。
この手の木は風が強いとかなり揺れます。
根も浅いので倒れる可能性もアリで要注意!
after
一本は伐採でもう一本は剪定です
スッカスカにしてやりました
(言い方悪いかも) 

では、そろそろ雑談タイムと参ります
今日は3月3日の雛祭り。
うちは男の子ばかりなので、なんにも関係ないですけどね。
それでは話が終わっちゃうからもう1つ。
今日は雛祭りの日であり、金魚の日でもあるようです。
金魚の日??
なんだそりゃ??
調べてみると
平成2年に制定された金魚の日。
なんでこの日になったかというと、
江戸時代には当時高級で裕福さの証とした金魚をひな飾りと一緒に飾る習慣からひな祭りと同じ3月3日となったそうです。
今でも何十万円もする金魚が取引されてますが、錦鯉なら一匹1000万なんてザラで、五千万を超えるものもいます。
不景気な日本人より外国人の方がいっぱい買い物していくみたいみたいですけどね。
でも、そう考えると鯛やヒラメやノドクロなんて安いもんだな。。
寿司でも食べに行くか~
by niwa-1
| 2018-03-03 17:21
| 庭仕事