レッドロビンの剪定、、デジャブ!!
2018年 04月 24日
☔です
雨の中、今日はレッドロビンの生け垣の刈り込み剪定
レッドロビンは名前の通り、新葉が赤くきれいな木。
段々と緑の葉になっていきますが、刈り込むとまた芽吹き、赤い葉が楽しめます。
って、でも剪定早すぎじゃないかって?
来客に合わせてきれいに剪定して欲しいって要望なので、おきになさらず。
てかレッドロビンの剪定の話、以前にも書いてました!
ごめんなさい
話代わり、今日は何の日??
植物学の日です。
植物学者、牧野富太郎先生の誕生日に合わせて作られた日。
この方は、94年の生涯において新種2500種を発見し命名。
一生を植物研究に費やし日本の植物学を築いた人で、
日本植物学の父とも言われ、死後に死後に文化勲章を受賞された偉い人でございます。
ニワイチくんの自己満うんちくとはレベルが違います!!
で、最後は植物人間になってお亡くなりになられたそうで。。
はいスイマセン冗談です!!!
by niwa-1
| 2018-04-24 13:56
| 庭仕事