富山 伐採 と秋の夜長のお楽しみ
2018年 10月 13日
こんばんは😃ニワイチです!
日が短くなり、この頃あっとゆうまに暗くなりますねぇ
暗くなるまで仕事を粘ると、片付けが見えず、大概なんかしら現場に忘れ物をしてくるので、仕事も早出の早じまいにスイッチ。
夏の終わりの哀愁もうすらいだ10月から11月の、いわゆる「秋の夜長」ってやつです。
暗くなるのが早いから、なぜか酒を飲む時間も無駄に長くなるこの時期。
飯もうまいし、気温もちょうどで仕事もやり易く、いい季節です

つまらん話ばっかりしてしまったので、仕事のネタを投下。
檜葉(ヒバ)の伐採作業。
かなり背がでかかったのでクレーン車で吊り上げながらカット!
木って意外と重たいのと、切れた反動をくらいクレーン車ひっくり返したっていう事例が結構あるので慎重にいきます。
もちろんウチは事故ゼロですからあしからず。
信頼と安心のニワイチです❗
んで、こちらはケヤキ伐採の途中。
切り落とした太い幹が地面にめり込むくらいにケヤキはトップクラスに比重が重たい木。
そして硬いです。
だから建築材としてもトップクラスの値段がつくので、大木なら買い取りも承りますよ~
と、最近伐採続きで疲れが、、
週末の夜。「秋の夜長」にサンマと熱燗で乾杯🍺
by niwa-1
| 2018-10-13 17:56
| 庭仕事