人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イチョウの剪定。「何事もホドホドに」

こんばんは 😃

巡り巡り、季節もまた冬が来ました。
朝晩はしっかり厚着です。

先ほど子供に頼まれ、ホッカイロを買いに行ってきましたが、実際にホッカイロの実力って謎ですね、ポケットの中だけ暖かいってイメージだけれども、真冬の登下校中のちびっこにすりゃ、大事なアイテムなんですね。

冷たい風吹くなか、今日はお寺でのイチョウの剪定作業です。

高木の木登り、体を温める為にテンション高めで挑みマス 132.png

イチョウの剪定。「何事もホドホドに」_f0390289_20303780.jpg

剪定後には、衣服。周り中に例の臭いと、ギンナンが散乱!!

でも、晩酌の友にしっかりお土産は頂いてきましたよぉ 167.png

でもこの銀杏ってヤツは昔から精が強いから、食べ過ぎるとヨクナイって言いますよね?

実際は銀杏の成分により食べ過ぎると、子供は10個から、大人は40個から、下痢や嘔吐などの中毒症状を引き起こすらしいです。
早い話、ただの毒持ち。
ですが、死亡例もあるみたいのであなどれません。
「ギンナンは年の数だけね」
おばぁちゃんの教えは的確ですね。

あと、チョコレートを食べ過ぎると鼻血が出ると言うのは、チョコレートに含まれるカフェインで血流がよくなり、鼻の細い血管が切れるらしいです。

食欲の秋は過ぎましたが、冬も飯がウマイ!!
ですが、何事もホドホドが大事ってことですね。

ちなみに、落葉期の今、街路樹なんかのイチョウの落ち葉が道に積もってますが、油分を多く含んだこの葉は、車がスリップすることもあるのでご用心。

いよいよ、師走も近づいてきましたが、
「急がず、焦らず、食べ過ぎず。」
で、よい年越しを迎えられる事を心から願っております。

ニワイチでした~🖐️

by niwa-1 | 2018-11-14 20:20 | 庭仕事