イノシシっておいしいの❓
2019年 01月 12日
明けましておめでとうございまーーーーす!!!!!! 😀
平成31年。みなさま、庭一を今年もどうかよろしくお願いします‼️
さて、平成最後の年は、「猪年」ですね。
12支の最後になる「亥」い。
足の速い猪がなぜ最後かと言えば、まっすぐにしか走れない猪はゴールを通りすぎて、戻ってきた頃にはビリになっていたって、マンガのようなお話覚えてましたか?
正に、猪突猛進!!
今年はそんなイノシンさんのように、更なる技術の向上や目標に向かい、通りすぎる勢いで突進していきたいと思う所存であります。
そして、この気まぐれブログも、たまには暇潰し程度に覗いて頂けたら幸いです。
さてと、かたい話はこの辺で。
本年仕事初めの一発目現場入り!!
家の立て替えに支障ある、庭石と木の移動と仮植えです。
木を堀上げ縄でしっかりと巻きます。
これが甘いと、根から土が離れ木を弱らせる原因に。
木を動かすときは、極力、根を痛めないことが重要なので、慎重な作業になります。
この日は、朝の放射冷却で土の表面がカチカチに凍ってスコップが刺さらなくて大変でした 

でも今年は雪が降らず、現場職には最高のお天気続きで、去年のアレは何だったんだって感じですね~
また話が戻りますが、猪の肉は万病予防として食べられることから、亥年は無病息災の年になると言われるそうですが、そんなことはアリマセン!!
今年こそはちゃんと健康診断にいくぞ~
もう聞き飽きたかもしれない 亥年ネタ。失礼しました。
今年もうんちく絡めながら真面目に更新していきますので、お付き合いどうぞ🖐️
by niwa-1
| 2019-01-12 12:05
| 庭仕事