久しぶりですニワイチです。
なんか最近、季節の変わり目にしか更新してない事に気付いた、、、
そう。もう年末12月
僧が経を上げるために東西を馳せるという意の「師走」
造園屋もケツたたかれ走り回ってますよー



12月らしい仕事

某テレビ局にての雪囲い作業
竹と縄の芸術品。アーチが美しいですね。
最近あまり雪が降らないから雪吊りやめるとかいわないでー!!
次は新築外構工事

最近は隣地境界のない家も当たり前になってきましたが
「だって必要ないもん」ってそーゆーもんか!!?

境界ブロック設置。砂利と砂で高さと勾配をきれいに均します
大事なのは水はけ。庭の設計はまず排水計画から

敷地内の水はすべて敷地外の側溝に導きます
これを怠ると、じめじめした湿気っぽい庭になるどころか、木造の住宅にも悪影響を及ぼすのです

人工芝を張って完了~
緑の少ない新興住宅に輝く深緑!!
映えますな
急ぎ足にもう1件
草むしりが大変と、色々ホームセンター買って並べたりしたI様宅

あと付けは、ちぐはぐな感じになりやすいのでちゃんとイメージしましょう。
アフター

草むしりの面積を減らし、おしゃれな砂利とレンガエッジングでプチ洋風気分♪
さて、今年あと1ヶ月を切りました
年暮れになると何故か毎年のどを痛めるわたし
皆様も体調管理に気を付けて、残り少ない令和1年度を有意義に過ごしてくださいね~👋