人と木とネコ
2020年 11月 08日
こんにちにゃんこ!!
最近猫を飼って心癒されているニワイチです。
ニャンコの一日の生活を観察していると、・寝る・喰う・遊ぶ・そしてまた寝る。の繰り返し。。
欲望の赴くまま生きているんだね
羨ましいっす!!
ネコの由来は、寝子と聞いたことあるが、ほんとそのとおり。1日の大半寝ていてビックリ
偉そうにいろいろ書いてみたけど、正直ワタシにだけ全然っなついていません↓
近ずくとすごい速さで逃げていく 笑
さて、11月。じわじわと年末もせまり、忙しさもMaxに
猫の手は借りたくないが、人の手が欲しいこの頃です
今回は、適当に何枚かアップ

枯れた木を撤去。そして、小さなツゲの木の植栽仕事
ついでに、ちょこっと石組を
後ろの干し柿カーテンが最高の背景となり、まさにザ・和
ちなみに、以前のツゲは野良猫の糞尿で枯れた疑惑。
猫の尿は植物には毒です。

こちらは、和な中庭
御影平板石のテラスに白砂利。飛び石はおまけで
意外とシンプルでいい感じに仕上がりましたが、水栓柱だけ気に入らん!
関係ないがこれ、某お寺の巨大クスノキ
樹齢何年たってんだろ??

なんとなく惹かれてしばらく眺めていました。
人間は大人になると成長が止まるが、木は生きている間ずっと成長を続ける
それも、水と土中からの養分・太陽の光だけで。
そして、いずれ枯れれば腐り、新たな土となり、新たな木々の肥やしとなる。
そう考えると、人間っていろーんな物を食べ、消費し、犠牲にしながら生きているんだなあ

通常、老木になると幹から新枝は出ないのですが、なぜかの胴吹きパシャリ
何だか話が迷走してしまいましたが、また次回お会いしニャしょう
最近猫を飼って心癒されているニワイチです。
ニャンコの一日の生活を観察していると、・寝る・喰う・遊ぶ・そしてまた寝る。の繰り返し。。
欲望の赴くまま生きているんだね
羨ましいっす!!
ネコの由来は、寝子と聞いたことあるが、ほんとそのとおり。1日の大半寝ていてビックリ
偉そうにいろいろ書いてみたけど、正直ワタシにだけ全然っなついていません↓
近ずくとすごい速さで逃げていく 笑
さて、11月。じわじわと年末もせまり、忙しさもMaxに
猫の手は借りたくないが、人の手が欲しいこの頃です
今回は、適当に何枚かアップ

枯れた木を撤去。そして、小さなツゲの木の植栽仕事
ついでに、ちょこっと石組を
後ろの干し柿カーテンが最高の背景となり、まさにザ・和
ちなみに、以前のツゲは野良猫の糞尿で枯れた疑惑。
猫の尿は植物には毒です。

こちらは、和な中庭
御影平板石のテラスに白砂利。飛び石はおまけで
意外とシンプルでいい感じに仕上がりましたが、水栓柱だけ気に入らん!
関係ないがこれ、某お寺の巨大クスノキ
樹齢何年たってんだろ??

なんとなく惹かれてしばらく眺めていました。
人間は大人になると成長が止まるが、木は生きている間ずっと成長を続ける
それも、水と土中からの養分・太陽の光だけで。
そして、いずれ枯れれば腐り、新たな土となり、新たな木々の肥やしとなる。
そう考えると、人間っていろーんな物を食べ、消費し、犠牲にしながら生きているんだなあ

通常、老木になると幹から新枝は出ないのですが、なぜかの胴吹きパシャリ
何だか話が迷走してしまいましたが、また次回お会いしニャしょう

by niwa-1
| 2020-11-08 16:53