人気ブログランキング | 話題のタグを見る

我が家にヤシの木がやってきた  ヤシの木を植えるの巻

梅雨明けです!!

平年より25日早く、6月の梅雨明けは観測史上初!!
つまるところ、なが~い夏になるってことですね
今日も最高気温37度。。

今時にいうと、とにかくヤバい
我が家にヤシの木がやってきた  ヤシの木を植えるの巻_f0390289_07270244.jpg

















鉢植えのトマトたちも毎日朝晩にたっぷり灌水してもしなだれる

人間もしなだれる。。

そんな暑さの中、長らく放置された自宅前の改修工事を仕事の合間を見て着工
我が家にヤシの木がやってきた  ヤシの木を植えるの巻_f0390289_07085251.jpg

















お見せするのも恥ずかしい現状
引き渡し時に急しのぎで平板石で作った階段のみ
外構屋とは思えない玄関前でございます

いや、大工さんだからみんないい家に住んでいるわけではないし電気屋さんだから家の周り全面ライトアップなわけでもない。足場屋だから家の周り一年中足場組んでる訳ではないのです。と言い訳しながら数年放置

自宅周り水道だらけの配管屋さんは見たことありますが

でも、家族のクレームを受けて重い腰を上げ、かねてからの計画開始という経緯です
ずっと欲しかったヤシの木にあわせて、テーマは南国リゾート風

最近の流行りですが流行に乗ったわけではありませんよ
我が家にヤシの木がやってきた  ヤシの木を植えるの巻_f0390289_07191703.jpg

















まずは買い物
比較的コンパクトなココスヤシGET
葉が開きすぎずちょうどいいかも
この手のものは最近けっこう流通あります
我が家にヤシの木がやってきた  ヤシの木を植えるの巻_f0390289_07224930.jpg

















現状のものは全撤去
わくわく

玄関ポーチポーチまでは900㎜くらいの高低差があるので、鉄平石で階段を作っていきます
ポーチタイルは黒の御影石板で作り直し
我が家にヤシの木がやってきた  ヤシの木を植えるの巻_f0390289_07260591.jpg

















石の配置は感性頼り
直感が大事
どれだけ考えても答えなんか出てこない
我が家にヤシの木がやってきた  ヤシの木を植えるの巻_f0390289_07162788.jpg

















とりあえずはヤシの木ゾーン完成
岐阜の石乱れ積みにゴロタとコルジリネでアジアンリゾート風
我が家にヤシの木がやってきた  ヤシの木を植えるの巻_f0390289_07205762.jpg

















なんか違うなと少し修正
ゴロタ石を入れ替え

工事はいったんここでストップ。右側はまた時間のあるときに続きます
奥にちらっと見える灯篭は気にしないでください

今回植えたココスヤシは耐寒性があり北陸でも十分持つ種ですが、冬場に弱るのでコモなどで直接寒に合わないよう巻いてやるなど雪囲いは必須となります

また、水はけの悪い土壌では育たないので、砂地でのめいいっぱい高植にしてあります
この木は胴は小さくとも葉が開くので意外と場所をとるので注意。
ですが、剪定・消毒・水やりいらず。これ一本で十分な存在感があるので他にはごちゃごちゃいらないからけっこうおすすめな木であったりもします

家にもどうかな??とご検討中の方はニワイチまでご相談ください。

この続きは出来上がり次第順次アップするのでよろしくお願いします


by niwa-1 | 2022-07-01 07:45 | 庭仕事