人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雪が解けて川になって流れていきますふきのとうの子がはずかしげに顔を出します ~庭を駐車スペースへ~

どうもこんにちは
面倒事とブログは放置プレーのにわいちです 105.png

造園屋らしく、梅やらモモやら冬から早春の花について熱く語ろうかと思いながらも、気が付けばもう桜開花も近い3月中旬。

花見シーズン間近に!!どうやらそっち系の話はまた来年に持ち越しみたいですな

よく庭に桜を植えたいと言われますが、ズバリ言うと
「やめときましょう」
よっぽど広い植地があり最低自分で殺虫剤散布が出来るというのなら話は別ですが、桜の価値は1年のうちたったの1~2週間

儚い。それががまたいいのかもしれないが

それならばシーズン毎日桜の名所行った方が。。

あまり言うと怒る人がいるので話変わります
雪が解けて川になって流れていきますふきのとうの子がはずかしげに顔を出します ~庭を駐車スペースへ~_f0390289_12274775.jpg





























これも春と言えばって一品。

先日、出先でバケツ山盛りに採ってきたフキノトウ
フキが生えてる場所さえ知ってりゃ無限にとれる一番身近な山菜

スーパーで買えば安くはない。居酒屋で天ぷら一皿5個くらいで800円。
そこらで引っこ抜いてきて庭の片隅にでもちょこっと植えとけば食べ放題

だが当方、フキノトウ味噌と天ぷらくらいしかレパートリーがないのですぐに飽きる
だが、また食べたくなった頃には1年待ち
それが旬ってもんです

余談はこのくらいにして、今年は珍しく年明けから工事が続き、なにかと忙しい1学期。
色々とネタもたまってきたので順番にあげていきたいと思います。

まずは最近あるあるの「庭を駐車スペースへ」とのご依頼
造園屋なのか解体屋なのか。。
仕方ありません。時代と共に。時代のニーズに合わせていくのが外構工事

先ずは庭木の伐採・抜根
何十年もかけて育った木も切るのは一瞬。毎回しみじみ思う今日この頃
雪が解けて川になって流れていきますふきのとうの子がはずかしげに顔を出します ~庭を駐車スペースへ~_f0390289_18533654.jpg

















余計な土を鋤取り、下地作り。
砕石(RC)で高さ調整後転圧
雪が解けて川になって流れていきますふきのとうの子がはずかしげに顔を出します ~庭を駐車スペースへ~_f0390289_18541006.jpg

















もうここらへんで先述のグタグタ話はすっかり忘れ
スッキリしたね~きれいになったね~とかばっかり言ってる
雪が解けて川になって流れていきますふきのとうの子がはずかしげに顔を出します ~庭を駐車スペースへ~_f0390289_18535425.jpg

















ただのベタコンじゃ面白くないと、施主様の要望にて、コンクリートぺイブで目地を入れる
コンクリート打設前にモルタルで固定します
雪が解けて川になって流れていきますふきのとうの子がはずかしげに顔を出します ~庭を駐車スペースへ~_f0390289_18542504.jpg

















生コンクリート打設4日後
グレーチングは入っていないが完成
スッキリとした外構へチェンジマン!!
(昭和60年~61年放送)
雪が解けて川になって流れていきますふきのとうの子がはずかしげに顔を出します ~庭を駐車スペースへ~_f0390289_18545332.jpg

















目地:トーヨーエクレルボーダー巾75㎜ インターロッキング用なので本来は敷き詰めて施工
    1面仕上げ(上端のみ)なので適任の安い見切り材

そんなこんなで今回も紆余曲折後無事完工。ちょっとしたことでワンランク上の仕上がりに。
そんなこだわりに提案します応えます
快適な生活は快適な住まいとに庭から

庭つくりのパートナー庭一でした

by niwa-1 | 2023-03-13 20:59 | 庭仕事